情報セキュリティに関するお知らせ

 

   基本方針書 

 

  個人情報保護法

 

 

 

「守る会」の紹介

 

 守る会とは  正式名称を「森永ひ素ミルク中毒の被害者を守る会」と言い、被害者本人とその親族で構成された団体です。

 昭和30年8月に事件が公表されると、被害児の親たちはただちに被災者同盟をつくり、やがて各府県の組織が集まって被災者同盟全国協議会(「全協」)が結成されました。

 「全協」は、当時の社会的条件の中で昭和31年に解散を余儀なくされ、各府県の同盟も順次解散していきました。

 しかし、岡山同盟の一部の親たちは同年6月、「岡山県森永ミルク中毒の子供を守る会」を発足させ、地道な運動を続けました。

 昭和44年10月、大阪大学丸山教授の『14年目の訪問』発表を機に、守る会は再び全国組織へと発展していきました。

 そして、ひかり協会設立までの間、「恒久対策案」(歴史的資料に掲載)の作成、森永製品の不売買運動、民事訴訟などをすすめ、ひかり協会設立の基礎となった三者会談(厚生省・守る会・森永乳業の会談)を成立させました。

 ひかり協会設立後は、三者会談確認書(歴史的資料に掲載)にもとづき救済事業の推進を支えています。

 詳しいことは、守る会のホームページを閲覧してください。